藤川正太と半導体

藤川正太が勢いに乗っている半導体について話していくブログちゃん。

なんだか最近九州が盛り上がっているときいた藤川正太

藤川正太です。

最近株を始めて毎日楽しい30歳。

半導体銘柄を注目してるんですが、結構半導体の工場が九州に進出してるみたい。

熊本とか鹿児島とか…。

海外企業や国内の有力企業の工場を、うまく誘致してるんですよね。

天神ビッグバンもあるし、九州きてますね。

 

www.youtube.com

 

福岡は観光地として人気な地方都市ですが、実はいま、スタートアップの街として急成長しています。 ホリエモンと街を散策しながら福岡の名物に触れたり、スタートアップを支援する施設を覗いたりします。 ホリエモンも大興奮の、福岡に隠されたポテンシャルとは?

 

それにともなって、九州の銀行や建設会社の関連株も上昇してるみたい。

明日の市場も値動きが楽しみだな!

【藤川正太と半導体】信越化学工業を応援したい

藤川正太です。

半導体企業を牽引している存在、信越化学工業

https://www.shinetsu.co.jp/jp/

信越化学は長野が発祥の地で、新潟県上越市というところに大きな直江津工場があります。

現在の本社は大手町あたりにあるんですが、生産機能は直江津工場が大きな役割を担っています。

 

で、新年になってから信越化学の株価が冴えていません。

 

半導体関連銘柄は1月4日の大下落以降、ある程度値戻しして活気があるんですが、

信越化学は冴えない!

そして、友達が信越化学に務めてもいます。

群馬出身のわたしですが、磯部というところにも工場があるんですよね。

 

1月1日の地震は北陸で起きましたが、新潟県上越地方は富山のとなり、かなり揺れたみたいです。

上越地方に信越化学の工場があるので、その関係で、株価が冴えないのかな…と勘ぐってしまいますね。

 

頑張れ!世界の信越

【藤川正太と半導体】レーザーテックは手が出ない。

藤川正太です。

最近株を始めた30歳。

お金がリアルタイムで動く楽しさにハマって、最初はデイトレでスタートしたら、

やはりプロトレーダーが跳梁跋扈する世界。

50万円チャレンジで一気に35万円までチャレンジ資金が減りました(笑)

 

ということで、デイトレを退場。

これからはしっかりと成長株に「投資」を長期で行っていきます。

 

半導体関連銘柄がやはり強い!

2024年の初めは、アメリNVIDIAの相場の下落につられて、1月4日に大幅下落。

 

しかしここまで連日で株価を戻しています。

その半導体関連銘柄の中でも値動きが大きくてデイトレーダーに人気な銘柄なのが、レーザーテック。

 

いままで意味不明なくらい株価を上昇させてきて、僕も少しいじったんですが、

下げるときは急激に下げるので、損益収益が動きすぎます。

 

それが怖くてもう手が出せない(笑)

ただ値動きは気になるので、これからもチェックしていきます。

 

 

【藤川正太と半導体】パソコンみていたら。

藤川正太です。

最近株を始めた30歳。

お金がリアルタイムで動く楽しさにハマって、最初はデイトレでスタートしたら、

やはりプロトレーダーが跳梁跋扈する世界。

50万円チャレンジで一気に35万円までチャレンジ資金が減りました(笑)

 

ということで、デイトレを退場。

これからはしっかりと成長株に「投資」を長期で行っていきます。

 

となると、やっぱり半導体関連。

半導体の相場に最も大きな影響を与えるのが、米国のNVIDIA

 

NVIDIA Corporation(エヌビディア[3]コーポレーション)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーであり、半導体の中でも特にGPUの設計に特化している。

一般向けにはパーソナルコンピュータ(PC)に搭載されるGeForceシリーズやワークステーションに搭載されるQuadroシリーズ等のGPUが有名であり、実際2000年代前半まではゲーミング向けやクリエイティブ業務向けのGPU開発を事実上の専業としていた。しかし、CUDAの発表以降、同社のコアビジネスおよび開発リソースは、GPUによる汎用計算(GPGPU)専用設計のTeslaシリーズや、ARMプロセッサと統合されたSoCであるTegraなどに移行している。

日本法人は東京都港区赤坂にある。

ロゴnVIDIAに見えるが表記は全て大文字NVIDIAが正しい[4]

NVIDIA - Wikipedia

 

と、PCをいじっていたところ、キーボードの左下にNVIDIAのロゴを発見!

こんなところにもNVIDIAの製品があるんだなあと、やっぱり半導体関連銘柄はまだまだ強いなと思った次第でした。